第4回まなざしカフェ 報告

6月12日に第4回まなざしカフェが開催されました。

(お顔が写っても大丈夫な方のみ撮影しています。会のアットホームな雰囲気が伝わればと掲載いたします。)

鎌倉にあるみつこ助産院にて…



みつこ助産師、愛犬のニックネーム〈ざぶとん〉ちゃんのお出迎え

お腹を丸出しにして寝ています。



今回も程よい人数で、和室のお部屋でお茶をいただきながら、一人ひとりが思いの丈を語ります。
涙もここでは誰も我慢しません。

赤ちゃんのお名前やお誕生日、ママの気持ちや、パートナーの事、ご自身が話したい事を 思い浮かぶ順に話してくださいました。



みつこ助産師お手製のランチ。

母の味。みつこ助産院のお庭で採れた初物のきゅうりも甘みが強く、どれをいただいてもホッとします。誰かが心を込めて作ってくれた料理は、自分の作る物とは別物です。


誰も、一人ではありません。

一歩を踏み出してくれた、その勇気を持ってくれたお陰で、あたたかなご縁が繋がりました。






0コメント

  • 1000 / 1000

まなざしカフェ ~新生児死、流産、死産を体験した親の集い~

最愛の赤ちゃんを失った時、誰もが最初はその事実を受け入れることができません。他人と関わりたくない、家族連れや赤ちゃんを見るのが耐えられない…まなざしカフェはそんな親御さんたちを対象に、助産師長谷川充子と「赤ちゃんの死へのまなざし」(中央法規出版)の著者でもある死産体験者の井上文子が、皆様が赤ちゃんのことを自由に語り、想いをシェアする場として開設しました。最初の一歩を共に踏み出してみませんか?